FTRフロントブレーキメンテナンス
コンニチハー((((o´ω`o)ノ
FTRのメンテナンスが
今流行り(笑)
前回はリア周りだったので
今回はフロントのメンテナンスです。
フロントブレーキ交換を久しぶりに
やっちゃえ(笑)
ノーマルマスターのフルード窓が
むっちゃ真っ暗(笑)
ダーク感満載なので触らずに
丸ごとマスター交換します。
今回取り付けはNSRのタンク別体
14mmニッシンマスターです。

本体は以前に
使用していたもので、
メンテナンスして
保管していました!
本当はラジアルマスターが
良かったけど無いもん(笑)

やっぱりカスタム感
ありますネェ!
別体式ええ感じ〜
アルマイトのキャップも
グッドルッキン!

キャリパーは分解せずに
掃除だけして次回交換予定
ダストがハンパないっす(笑)

ブレーキホースは今回新しく
アクティブ!のステンメッシュ
バンジョーのアルマイトが
しっかりした色彩だったので
衝動買い(笑)
パットは正直に言うと( ゚∀゚)ノ
ヤバかった

パットって安いし頑張らなくても
早目交換しましょうね(笑)
残り1ミリ程
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

ホースはノーマルのゴム製ホース
からステンメッシュホースへ
マスター交換と相俟って
touchはとてもしっかり
カチッと効く感じに変貌
しました!
見た目もええ感じ〜
セレナも少し
雰囲気変えました(笑)
ハイエース的セレナ

デイトナスタイル!
デイトナは鉄ですが
コレはアルミニウムなんですよ!
ホイールナットは
スパルコ!
セレナではありえへん
wheel?
あえてインチダウン
オフセット55
7J15インチ
フロント15mmリア10mmの
スペーサーをカマして
干渉を避けました。
タイヤは偏平率の高いハイトのある
グッドリッチのホワイトレター
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
アメ車感カッコええっす
(爆)
ここはカヤックアングラーのランキングです。ポチーっとお願いいたします!!
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト
Comments
パットは写真で見ても確かに相当ヤバイ感じですね。
知人の乗ってるバイク(原チャリですが)最近ブレーキの効きが甘いなあ、って
思ってたらある日突然スコンと効かなくなり、停車中のベンツに突っ込んだそう
です。幸い運転手は素人さんでややこしいことにはならなかったそうですが・・・
まあ仰る通りブレーキパットは早めの交換が大事ですね。
それにしてもいつも思うことですが、これらの技術は確かなものですね。
商売にしてもやって行けるんじゃないですか?
知人の乗ってるバイク(原チャリですが)最近ブレーキの効きが甘いなあ、って
思ってたらある日突然スコンと効かなくなり、停車中のベンツに突っ込んだそう
です。幸い運転手は素人さんでややこしいことにはならなかったそうですが・・・
まあ仰る通りブレーキパットは早めの交換が大事ですね。
それにしてもいつも思うことですが、これらの技術は確かなものですね。
商売にしてもやって行けるんじゃないですか?
セレナ、しぶいっす。
でも、タイさんのイメージと違うな~。
20インチ35とかのタイヤ入れてそうなイメージです。
俺もnew車のタイヤとかホイル変えたいけど
足も入れたいけど・・・・
お金無いですわ~。。
でも、タイさんのイメージと違うな~。
20インチ35とかのタイヤ入れてそうなイメージです。
俺もnew車のタイヤとかホイル変えたいけど
足も入れたいけど・・・・
お金無いですわ~。。
おっしーさんへ
コメントありがとうございます
パットは正直忘れていました。
今回改めてメンテナンスの
楽しさとカスタムの原点を
再認識しました。
個人の責任でカスタムやってますから
商売となるとやはり問題もありますね
パットは正直忘れていました。
今回改めてメンテナンスの
楽しさとカスタムの原点を
再認識しました。
個人の責任でカスタムやってますから
商売となるとやはり問題もありますね
かじやんさんへ
コメントありがとうございます
セレナにデイトナは普通
入れませんよね(笑)
20インチでペラペラタイヤより
アメ車的ノスタルジックな
高ハイト系タイヤの方が
すきです!
え!かじやんさん
三菱?
違うよね
結局
お金持~(爆)
セレナにデイトナは普通
入れませんよね(笑)
20インチでペラペラタイヤより
アメ車的ノスタルジックな
高ハイト系タイヤの方が
すきです!
え!かじやんさん
三菱?
違うよね
結局
お金持~(爆)