fc2ブログ

FISH=EATER シットオントップカヤック大阪

フィッシュイーターを食す!フィッシュハンターの日常

カヤックの安全性について

Category: カヤック > デスペラード  

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
タイです( ´艸`)





先日 >カヤック55.com様からの注意喚起情報
です

以下コピーさせていただきました。


kayak55.com 松永です。
今回はJSCA(日本セーフティカヌーイング協会)安全委員としてのお知らせです。

海上保安庁交通部安全対策課からの全国のカヤックによる海難情報の提供が再開され、先日今年の1月〜6月半年の情報を提供頂きました。

緊急事態宣言期間も含まれ、コロナ禍前より全体の件数は若干減っ若干いるものの、挙げられた件数内カヤックフィッシングに因るものが9割となってしまってました。おそらく過去最多の割合だと思います。

各案件の概要から、目立った内容を抜粋しました。

・風が強くなり戻ろうとするも沖に流されて帰還できなくなった。
・転覆し自力で復原できなかった。
・船尾付近から浸水し沈みはじめたことから救助要請した。
・救助後、体温が低下していたため病院へ搬送された。

最も多かったのが、強風に見舞われたのが原因で、事故時の風速は~6m/s以上、殆どが8m/sを超える状況下によるものでした。(内15m/sを超えるのが4件も…)
なぜそのような状況で出艇したのかまでは分かりかねますが、主に気象情報の選択・見方・判断が原因だと思われます。

・海上での状況を予測する上で、適切な天気予報を参考にしたか。

・予報と実況が異なる事を想定し、釣行中にも情報更新の確認をしたか。

・「少しぐらいならと」無理な出艇、実釣を続行してしまったか。

資料からは単純に「強風」という要因だけでなく、「漕行技術不足」「不適切な艇のスペック」も合わさった重なった事も覗えました。

再乗艇ができずに救助されたケースも相変わらず多いです。

他、船尾付近から浸水といったドレンプラグの締め忘れ、または艇本体の不備。海上のカヤックフィッシングでは不適切なスペックによる航行困難。これからの時期に増加が予想される低体温症による救助後の救急搬送も目立ちました。

レアケースですが、基礎疾患からの急な症状による転落・失神の可能性が考えられる死亡事故もあり、特定の基礎疾患をもつ場合は、なるべく単独釣行を控えるなど十分注意が必要です。

昨今一般のyoutubeによる情報が氾濫し、安全・マナーに関する知識が欠落した愛好家の増加が見受けられます。

くれぐれも初心者の方々には、気象・海況による正しい出艇・航行判断。適切な艇本体、用品、備品、ウエアの用意。フィールド保全のためのマナー。これらの情報を確かな経験者、ショップ、スクールから得た上で準備し始めて頂くようお願い申し上げます。

皆さんご注意ください!

2021年12/29に仲間たちと2021年忘れカヤックフィッシングに行ってきました!

新年始まったんだけど(笑)
遅ればせながら報告ww

20220101152701878.jpg


( ´艸`)
寒かったー本当に寒いです!冬の海なめたらあかん!G級の仲間は流石にキツイ(笑)冬装備は重要で勿論最悪の場合を想定していたウエアがベストなんですよ!

202201011527017cd.jpg

べたなぎでも風は吹くからね。。体感温度めちゃくちゃ下がります!ドライウエアは水を通さないし身体を冷やさないのでお勧めします。

20211231083304bff.jpg

毎回釣果は微妙な感じww
ええサイズのガシラ

20211231083304f52.jpg

真鯛をゲット!
事故釣果・・・んんんんん・・・・何だか違う気がする
前回の釣行から真剣に鯛ラバ考えています。タックルとかシステムとか・・・

2021123108330482e.jpg

真鯛狙って釣れたのはいいんだけど・・・なかまの釣果見たらめっちゃテンション下がりましたわ…

20220101185329def.jpg
鰤とメジロ(笑)
ガンビラ2
塩焼き用チャリー
恐るべしふぁきゅん!
まぁ締めくくりはどうであれ無事にカヤック2021終了したことに感謝(*´ω`人)
仲間に感謝!

何気に問題になる
なんやねん!文句あるんか・?www

20211231083346503.jpg

バランスボール的なデスぺにも慣れてきた!(笑)

20211231083346d32.jpg
ガシラ美味かった!身は真白で臭みがなくて食感の良い
安定の真鯛との2種盛り合わせで締めくくれました!

2021123108334698d.jpg

銀灰化した部分が真鯛の脂・・・真鯛はいつもの美味いwww

2022年もよろしくお願いしますm(_ _)m

ここはカヤックアングラーのランキングです。ポチーっとお願いいたします!!




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



デスペラードカヤックスタンド

Category: カヤック > デスペラード  


管理人 のタイです!
ども(。・ω・)ノ


今年ももう12月ですね(*^^*)
はえーな!

私個人振り返れば、悪い事ばかりだったように思います!皆さんもそうかな?
コロナ関連で行動制限がどれだけ普段の生活に大切だったのか思い知らされましたね



さて今年ももう最後のカヤックかもしれませんが、カヤック行ってきました!
もうウェアはドライ!朝の冷え込みはとてつもないです(笑)

20211213134452add.jpg

今回は6艇

和歌山某所
目指すはtポイント(笑)
狙いは、釣って吉!食べて吉!見た目吉!の真鯛が釣れたらいいなぁです。(笑)

最近はボーズが無いのでここはしっかり上げておきたいです!

朝イチサクッと!
20211213134452c64.jpg
タイラバでゲット!
サバフグの猛攻ϵ( 'Θ' )϶はいぜん健在ですがピークを超えた感は先日後よりマシ(笑)
20211213134452627.jpg

いい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧でホウボウ追加!
それから当たりは有るのに乗らず...

20211213134452d5a.jpg

カヤック飯に助六寿司!
お手軽やしイナリが甘くて美味いっす
いつも皆さんにおすそ分けするんですが、美味くてしかも釣れなさすぎて完食(爆)

インカムでもう帰ろかなって言うとモーさんがまだこれからやん!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑がんばれって!

2人少し沖まで漕ぎだして釣るも当たるのはモーさんばかり!チラッと見るとモーさんの竿がえぇ曲がりで海面に突き刺さってます!
モーさんも必死
=͟͟͞͞(ಠ益ಠ=͟͟͞͞(ಠ益ಠ=͟͟͞͞(ಠ益ಠ)

ターポンウルトラも魚に引っ張られグルグル待ってました!
がっ!残念ながらフックアウト!

いや〜モーさんすげ〜よ!

モーさんのあたりの数!釣果を見ると、私も少しタイラバ真剣に見つめ直そうかと思いましたね
何が(*´-ω・)ン?いけなくて何が良いのか?

その後タイムリミットで納竿

海から上がってそのまま車に積むのは少し抵抗ありますよね?

202112131343597a4.jpg
そんな時はケルヒャーのマルチクリーナーが便利です!私も平戸シェイカータクさんが使っていて凄く便利そうだったので真似しましたm(_ _)m

だいたい満充電でカヤック3艇は洗えます!
水を使う場合は各ローカルルールに従って下さいm(_ _)m

先日カヤックスタンド(Colemanのクーラースタンド)の紹介をしましたが、今回はLOGOSのクーラースタンドです

202112131343596a7.jpg

Yahooオクで数千円です!
新品でも安いしアルミなので軽くて丈夫です!

私いつも釣れないと直ぐに諦めてしまうので釣果が伸びない?でも今日は少し粘った方だと思います…

20211213134359fb3.jpg

こんな綺麗な艶ピカなホウボウと真鯛ゲットできたので感謝感激(*´ω`人)

20211213134359932.jpg
ホウボウは今が旬?
20211213134359aaa.jpg

皮と身の間の脂が乗ってて美味そうです。
ホウボウも一応高級魚(笑)

202112131343593cd.jpg
35cmの大皿に上が真鯛!下がホウボウ!

20211214005908c58.jpg
海の恵みに感謝感激
そして仲間に乾杯!


みんなありがとうねすんごく楽しかった!
年内もう一回行きたいけどな。。。。wwwww

良いお年をお迎えくださいませ!

ここはカヤックアングラーのランキングです。ポチーっとお願いいたします!!




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





FTR223セパレートハンドル化

Category: モータース > FTR  


こんにちは(*ˊᵕˋ*)
管理人 の タイ です!

さて今回はバイクネタ!
私18歳で中型免許とってからバイクを乗り続けていまして、現在乗っているHONDA FTR223はもうかれこれ20年?ほど乗っている相棒なんです!
長く乗って居ると修理とカスタムが入り交じって現在の形になってしまいました(^-^)
因みにFTRはもう絶版車なので大切にしなくっちゃ

ウィリーバー的なキャリアが欲しくなって取り付けて見たり!
自分に合うスタイルを模索して楽しんでいます
(*^^*)
20211202183826990.jpg
このキャリアでキャンプ行ったり釣りの荷物を括り付けたりできます(笑)

それとこのあいだ!
ステップを変更し属に言うバックステップを取り付けたので、見た目のハンドルに違和感を感じ(o・ω・o)ンッ?なにか違う。。。
2021120218382686b.jpg
バックステップにアップハンドルはブレーキ踏みにくいし(笑)

そこでハンドルをセパレートハンドルに変更してより前傾でポジション変更につなげようって
20211202183826d6f.jpg
購入したのがこの趣味の悪い赤ハンドル
(笑)
アップハンドルはトラッカーにはマストなんだけど!これはこれでかっこいい
(*´>ω<`*)
2021120218382600e.jpg

このさいカフェレーサー的FTRもいいんじゃかないでしょうか(笑)

20211202183826ad6.jpg
トップブリッジより下の方がスッキリ感でるし、よりカフェレーサーなスタイル(*´・ω・`*)
20211204161809e73.jpg

セパレートハンドルはトップブリッジの下が基本って言う人も居てるから(笑)

意外とポジション楽だったりするFTR!


202112021838268bf.jpg
うん!ええかも(笑)
自己満足(爆)

では!タイでした(笑)

ここはカヤックアングラーのランキングです。ポチーっとお願いいたします!!




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村






05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

タイ

Author:タイ



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2157位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
275位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
12  11  10  11  10  09  08  06  05  04  03  02  01  11  09  08  07  06  04  01  11  09  08  07  06  04  03  11  09  08  07  06  05  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム